伝統建築に学び、継承、そして、伝承。

株式会社鈴木古建築では、伝統を守りつつ、新しい時代に向けた挑戦を続ける仲間を募集しております。私たちは、日本の豊かな建築の伝統を未来へと継承していく責任と使命を共有するチームです。経験や専門知識は一切問いません。私たちが大切にしているのは、古き良き伝統に対する敬意と、新しい技術や知識を学び、成長し続ける強い意欲です。研修制度を充実させ、未経験からでも職人としての道を歩めるよう支援します。

未経験、だからこそいい

未経験者だからこそ、これからの可能性、伸び代が未知数であり、今は何も形になっていないからこそ、何者にでもなれると思います。伝統技術と深い知識を身につけながら、一人前の宮大工として、私たちとともに少しづつ成長していきましょう。必要なのはこの仕事に対する興味や熱意なのです。その気持ちが伝統や未来を支える基盤になるのです。

充実した研修制度

鈴木古建築では、未経験者が一流の職人へと成長できるよう、資格取得支援や専門団体の勉強会への参加支援など、充実した研修制度を提供しています。これらの多様な学習機会を通じて、技術や知識を身につけ、職人としてのキャリアを築いていけるサポート体制を整えています。使用する機材も一般的には職人自らが購入したりして調達しますが、会社の規定を満たせば半額の補助もうけることができます。

この仕事の魅力

この仕事の魅力は、自らが手掛けた文化財や神社、寺への多くの訪問者が訪れ参拝し、手を合わせる瞬間にあります。住宅建築の仕事とはまた異なり、宮大工のやりがいは、訪れる人々の深い思いや願い、祈りを形にし、陰ながら支えるということ。人々の心に触れることができたり、他の仕事にはない私たちにしか実感できないやりがいがあります。

未来への橋をかける

社寺の建造物は、ひとりの人間よりもはるかに長く生き続けます。一代の大工が、たとえ生涯をつぎ込んで試行錯誤を重ねたとしても、先人たちが数百年間もの間に積み上げてきた知恵と技術の前には到底かなわないでしょう。

それでも、私たち一人一人の宮大工は無力ではありません。私たちが鍛錬を重ね、技術を磨くことは、次世代の日本の建築文化の発展と、未来に暮らす人々の心豊かな生活につながっていきます。今を生きる私たちの仕事とは、過去と未来の間に橋を架け、受け継いだ知見とノウハウを後世に手渡していくこと。そうして、次の世代に残っていくような、価値あるものづくりに日々励むことです。

「つくる」ということ

ものづくりには、つくり手の人柄と情熱が自然と表れるものです。不思議なことに、同じ図面に基づいて正確に同じものを造っても、担当した宮大工によって、どこか雰囲気の異なるものが仕上がったりします。

現代では、便利な電動工具も使いながら工事を進めます。
鉋がけの工程でも機械を使いますが、機械の鉋では一定方向でしか削れず、細かい部分は今でも手作業で仕上げていかねばなりません。
つまり、仕上がりの品質を個人の技術に頼るところも非常に大きくあり、そこが宮大工の仕事の難しさであり、また最大の面白さでもあるのです。

これからを担う職人として

宮大工の仕事をするにあたっては「ものづくりが好き」、「大工仕事が好き」という素朴な気持ちも大切にしてほしいと思っています。実際の現場での経験を通じて、また研修に参加することで、日々の業務を楽しみながら、自分自身を磨き上げていくことができます。このようにして学び続け、成長し続けることが、あなたの作るものに価値をもたらし、その思いが次世代にも引き継がれていくのだと思います。

女性宮大工志望も歓迎です

女性からの募集も大歓迎です。経験問わず、1から必要な技術や知識をしっかりと身に着けることが出来ます。昔は男性社会ではあった背景もありますが、時代が変わりどのような方でも自分のやりたい仕事に就ける時代に成りました。女性だからという先入観なく、一人の見習いとして、しっかりと働いていただきます。

浜野2

募集要項

募集職種
大工見習い
応募資格 経験、学歴は問いません
仕事内容
文化財建造物の修復工事
寺院建築・神社建築
伝統建築
古民家再生
木造建造物

雇用形態
正社員
勤務地
滋賀県をメインに全国各地遠征あり
勤務時間
8:00~17:30(現場により変動)
アピールポイント
資格支援制度あり
交通費補助
各種手当あり
未経験歓迎
工具購入補助あり
寮あり(滋賀県)
求める人物像
▼必須 学ぶ姿勢、技術への探求心


▼歓迎 2トントラック(準中型免許)
給与
月給
休日
日曜 第2、4土曜日 GW、お盆、正月休みあり
待遇・福利厚生
社会保険完備
家族手当
資格手当
通勤手当
選考フロー
面接1回

新着情報

詳しくはこちら
2024年11月20日 中日新聞に掲載されました! 2024年11月17日付 ♪玄宮園屋形船 進水式♬ 11月16日 彦根城 玄宮園の池にて弊社が手掛けた迎賓船の進水式が行われました! 詳しくはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ...続きを読む
2024年11月19日 京都 大覚寺 竜頭舟 引き上げ作業 2024年11月某日 京都 大覚寺の池にに浮かぶ竜頭舟の改修工事のため、引き上げ作業を行いました。 ↑池に浮かんでいる様子はこちら! ...続きを読む
2024年10月18日 中日新聞に掲載されました! 2024年10月18日付 ♪玄宮園屋形船 完成♬ 彦根城の玄宮園に屋形船を復活させる取り組みが行われています。 弊社は船の設計、製造を行っておりましたが、この度無事完成いたしました!! 来月11月に...続きを読む

ただ直すだけではない

ただ古いからといって、壊されてしまう建物のことを考えると、私はどうしても悲しくなります。かつて、施主様のためを思って一所懸命に仕事をされた大工の先人たちや、家主様とそのご先祖様の思いまで、建物と一緒に壊してしまうような心境になるからです。

私たち宮大工の技術は、古い建物に何度でも命を吹き込み、建物に宿る記憶と思いを後世に引き継いで繋いでいくための技術です。私たち宮大工もまた、彼らの思いを大切に預かる技術者として、ひとつひとつの現場に向き合っています。

代表挨拶

株式会社鈴木古建築では、長い歴史に裏打ちされた伝統を深く尊重しながらも、新しい技術や創造的なアイデアを積極的に取り入れて、文化財保護という貴重な分野での未来を切り拓いています。私たちは、未経験者も経験者も問わず、仕事に対して熱意と情熱を持ち、新たな挑戦をしたい方々を広く歓迎しています。私たちと一緒に、日本の美しい伝統とその技術を未来へと繋げ、さらにはそれを世界に誇れるような仕事をしていきましょう。これからの業界を担う新しい世代の職人たちからのお応募を心からお待ちしております。

会社概要

社名 株式会社鈴木古建築
事業内容 重要文化財建造物の修復・神社建築・寺院建築・古民家再生・木造建造物
代表者 鈴木 大祐(スズキ ダイスケ)
所在地 〒522-0053 滋賀県彦根市大藪町2654

大きな地図で見る

求人ご応募・お問い合わせ

株式会社鈴木古建築では、メールやお電話での求人ご応募・お問い合わせを承っております。
メールでのご応募・お問い合わせはご返信までお時間がかかる場合もございますので、お急ぎの方はお電話にて直接ご応募・お問い合わせ下さい。
尚、ご応募・お問い合わせの際は、下記プライバシーポリシーをご確認ください。

ご用件 ※必須
お名前 ※必須
ふりがな ※必須
E-mail ※必須
TEL ※必須 - -
FAX - -
プライバシーポリシー ※必須
お問い合わせ内容 ※必須

プライバシーポリシー

お預かりした個人情報は、個人情報保護法に基づき管理致します。
お問い合わせの際は下記の「個人情報保護方針」をご確認ください。

個人情報保護方針
  • 個人情報の利用目的:お問い合わせへの回答にご利用させていただく場合があります。
    ここで得られた個人情報は本人の同意無しに、上記の目的以外では利用いたしません。
  • 法令に基づく場合を除き、本人の同意無しに第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。
  • 本人からの請求があれば情報を開示いたします。
  • 公開された個人情報が事実と異なる場合、訂正や削除に応じます。
  • その他、保有する個人情報の取扱に関して適用される法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。